2009年08月28日 14:38
昨日、というか、今日寝る前にTVをガチャガチャやってたら小林克也の番組でビートルズの話をやってたので見てしまいました。
なんでも、来月に全アルバムのリマスター版が出るとのことで、それに先立って、今までお蔵入りしていた映像を解禁したとのことで、見入ってしまいました。
父はそれほどファンってほどでもなかったようなのですが、昔の我が家にもきっちりレコードやらカセットやらがあって、私や兄達も、物心つく前から聞いていました。
記憶にある一番最初の音楽は子守唄かI Want To Hold Your Handってなくらいですw
まぁ、そんなわけで、いつもそこにあるようなものだったので、空気や水みたいなもんで、私としてもそんなに深く追求する対象でもなかったので、映像関連はあんまり見たことがなくて、新鮮な印象でしたね。
「ポールが左利き用のベース持ってるw澪と同じだw」
とか、どんだけアニオタ脳なんだよっていう話ですよねw
恥ずかしながら、聞き分けられるのはリンゴの声くらいだし、ファンを名乗るのもおこがましいんですけどもね。
一応(オリジナルの)アルバムはイエローサブマリン以外全部あるんですけれども。
で、番組の話に戻りますが。
ビートルズの誕生から、爆発的人気を経て、解散に至るまで、なんとなくは知っているのですが、映像なども交えて説明されるとなんともいえない複雑な気持ちになりますねぇ…
ポールが生演奏を復活させていこうという思いを説きつづけていたことが果たせなかったとか…
一番印象に残ったのは、最後に流れたアップル社の屋上でのONE AFTER 909のライブ映像で、みんなすごい活き活きと演奏してるんですよ。
ジョンも楽しそうだし、ポールも気持ちよく歌ってる。
で、ポールが並んでるジョンのほうを見ながら歌うんですけど、ジョンはまっすぐ前を向いて歌ってるんですよ。
気にしすぎなんかもしれないんですけど、前のエピソードを聞いたあとだと、やぱり印象として、すれ違いの象徴みたいな感じに見えちゃいますよね。
この映像で番組が締めくくられて、寝たんですけど、寝る前に思ったのは、ビートルズが解散せずに息の長いグループになっていたらどういうことになっていたんだろうと…
そういうパラレルな世界、コアなファンでなくても、見てみたいですよね。
でもって、これが9月9日全世界同時発売のリマスター版BOX
尼で今現在29020円…
値段が値段だけに悩むけど、今月来月はARIAのCD-BOXくらいで大きな出費もないしポチってみますかね。
今まで聞いていた白黒の世界が一気にフルカラーの世界になるような、そういう変化があるのかなぁと、淡い期待を抱きつつ。
EMIの公式HP
なんでも、来月に全アルバムのリマスター版が出るとのことで、それに先立って、今までお蔵入りしていた映像を解禁したとのことで、見入ってしまいました。
父はそれほどファンってほどでもなかったようなのですが、昔の我が家にもきっちりレコードやらカセットやらがあって、私や兄達も、物心つく前から聞いていました。
記憶にある一番最初の音楽は子守唄かI Want To Hold Your Handってなくらいですw
まぁ、そんなわけで、いつもそこにあるようなものだったので、空気や水みたいなもんで、私としてもそんなに深く追求する対象でもなかったので、映像関連はあんまり見たことがなくて、新鮮な印象でしたね。
「ポールが左利き用のベース持ってるw澪と同じだw」
とか、どんだけアニオタ脳なんだよっていう話ですよねw
恥ずかしながら、聞き分けられるのはリンゴの声くらいだし、ファンを名乗るのもおこがましいんですけどもね。
一応(オリジナルの)アルバムはイエローサブマリン以外全部あるんですけれども。
で、番組の話に戻りますが。
ビートルズの誕生から、爆発的人気を経て、解散に至るまで、なんとなくは知っているのですが、映像なども交えて説明されるとなんともいえない複雑な気持ちになりますねぇ…
ポールが生演奏を復活させていこうという思いを説きつづけていたことが果たせなかったとか…
一番印象に残ったのは、最後に流れたアップル社の屋上でのONE AFTER 909のライブ映像で、みんなすごい活き活きと演奏してるんですよ。
ジョンも楽しそうだし、ポールも気持ちよく歌ってる。
で、ポールが並んでるジョンのほうを見ながら歌うんですけど、ジョンはまっすぐ前を向いて歌ってるんですよ。
気にしすぎなんかもしれないんですけど、前のエピソードを聞いたあとだと、やぱり印象として、すれ違いの象徴みたいな感じに見えちゃいますよね。
この映像で番組が締めくくられて、寝たんですけど、寝る前に思ったのは、ビートルズが解散せずに息の長いグループになっていたらどういうことになっていたんだろうと…
そういうパラレルな世界、コアなファンでなくても、見てみたいですよね。
でもって、これが9月9日全世界同時発売のリマスター版BOX
尼で今現在29020円…
![]() | ザ・ビートルズ・ボックス (2009/09/09) ザ・ビートルズ 商品詳細を見る |
値段が値段だけに悩むけど、今月来月はARIAのCD-BOXくらいで大きな出費もないしポチってみますかね。
今まで聞いていた白黒の世界が一気にフルカラーの世界になるような、そういう変化があるのかなぁと、淡い期待を抱きつつ。
EMIの公式HP
スポンサーサイト
最近のコメント