2010年02月26日 14:29
まずは浅田をはじめ、安藤、鈴木もお疲れ様というところ。
わざわざブログにまで取り上げる気になったのは、浅田のフリーでの演技。
鬼気迫る演技でした。
のっけから迫力のある表情だった浅田、中盤からは哀しみなのか怒りなのか…
見ているだけで怖気のしてくるような苦悶にも似た表情での演技でした。
浅田が目指したモノは、今のフィギュア界をぶち壊すような、そういう演技だったのではないかと思う。
残念ながら、フリーでは2つのミスでひとつは大きく点を落とすようなミスになってしまったために銀メダルという結果に落ち着きましたが、私はやはり浅田の演技が一番だったと思う。
SPの仮面舞踏会に続き、フリーの鐘の圧倒的な重厚さ、この曲をどちらかというと可愛らしさで売ってきた浅田が演じきったという点…非常に評価をしたいと思う。
採点される技だけではなく、そうではない4分間のなかでの全体的な演技。
その点において、他を寄せ付けない圧倒的な芸術性と演技力だったと思う。
安藤はフリーのみしかちゃんと見ていないのですが、ノーミスで見事にクレオパトラを演じており、ひとつひとつの技の完成度もさることながら、浅田と同じように、技としての得点につながらないような場面での手の使い方をはじめ体全体での細かい表現…これは非常にレベルの高いものであり、もっと評価されるべきものだと感じました。
安藤は今回特に不当に評価されたと感じますね。
メダルを取っても異論は出ないような演技をしていたと思う。
今回、採点について異を唱えたい部分はひとつ。
曲の理解度という項目について。
とくにSPでは非常に疑問の残る採点だった。
キムヨナの007、演じるのはボンドガールということなのだろう。
しなを作って色気を出してピストルを撃つような仕草…まぁ、誰でもわかります。
これで曲を理解しているということで高得点になってしまう…滑稽すぎて笑えません。
浅田が演技時間の全体を使って仮面舞踏会を表現するのと、キムヨナの007が同じレベルで採点されているという点が異常です。
曲の難易度によって評価を変えるべき。
この点を改善しないと、フィギュアにおける芸術性というモノは損なわれていき、わかりやすい大衆性に傾いていってしまうことでしょう。
まぁ…その他細かい採点で異常だと感じるところはありますが、その点は私も細かく理解してるわけじゃないし、誰かがどこかで書いてることでしょう。
圧倒的世界最高得点だったようですが、世界最高の演技だったんですかね?
そんなこと言ったら笑っちゃいますね。
ヘソで茶がわかせますよ。
まぁ、日本人贔屓になってるのは自覚していますが、ミスが出てしまった以上浅田が銀なのは仕方のないところでしょう。
4年後、まだ23です、北米カナダよりも芸術性を理解してくれるであろうロシアのソチという舞台に期待したい。
浅田(というかタラソワが?)が目指しているものは、ひとつのメダルではない、圧倒的に君臨する女王なのではないかと思う。
私はこの方向性を支持したい。
正直厳しく辛い道のりだろうと思いますが、今日の挫折を新たなスタートとして頑張って欲しいですね。
安藤はメダルを取って然るべき演技だったと思うけど、残念でしたね。
採点競技ですからね…
わざわざブログにまで取り上げる気になったのは、浅田のフリーでの演技。
鬼気迫る演技でした。
のっけから迫力のある表情だった浅田、中盤からは哀しみなのか怒りなのか…
見ているだけで怖気のしてくるような苦悶にも似た表情での演技でした。
浅田が目指したモノは、今のフィギュア界をぶち壊すような、そういう演技だったのではないかと思う。
残念ながら、フリーでは2つのミスでひとつは大きく点を落とすようなミスになってしまったために銀メダルという結果に落ち着きましたが、私はやはり浅田の演技が一番だったと思う。
SPの仮面舞踏会に続き、フリーの鐘の圧倒的な重厚さ、この曲をどちらかというと可愛らしさで売ってきた浅田が演じきったという点…非常に評価をしたいと思う。
採点される技だけではなく、そうではない4分間のなかでの全体的な演技。
その点において、他を寄せ付けない圧倒的な芸術性と演技力だったと思う。
安藤はフリーのみしかちゃんと見ていないのですが、ノーミスで見事にクレオパトラを演じており、ひとつひとつの技の完成度もさることながら、浅田と同じように、技としての得点につながらないような場面での手の使い方をはじめ体全体での細かい表現…これは非常にレベルの高いものであり、もっと評価されるべきものだと感じました。
安藤は今回特に不当に評価されたと感じますね。
メダルを取っても異論は出ないような演技をしていたと思う。
今回、採点について異を唱えたい部分はひとつ。
曲の理解度という項目について。
とくにSPでは非常に疑問の残る採点だった。
キムヨナの007、演じるのはボンドガールということなのだろう。
しなを作って色気を出してピストルを撃つような仕草…まぁ、誰でもわかります。
これで曲を理解しているということで高得点になってしまう…滑稽すぎて笑えません。
浅田が演技時間の全体を使って仮面舞踏会を表現するのと、キムヨナの007が同じレベルで採点されているという点が異常です。
曲の難易度によって評価を変えるべき。
この点を改善しないと、フィギュアにおける芸術性というモノは損なわれていき、わかりやすい大衆性に傾いていってしまうことでしょう。
まぁ…その他細かい採点で異常だと感じるところはありますが、その点は私も細かく理解してるわけじゃないし、誰かがどこかで書いてることでしょう。
圧倒的世界最高得点だったようですが、世界最高の演技だったんですかね?
そんなこと言ったら笑っちゃいますね。
ヘソで茶がわかせますよ。
まぁ、日本人贔屓になってるのは自覚していますが、ミスが出てしまった以上浅田が銀なのは仕方のないところでしょう。
4年後、まだ23です、北米カナダよりも芸術性を理解してくれるであろうロシアのソチという舞台に期待したい。
浅田(というかタラソワが?)が目指しているものは、ひとつのメダルではない、圧倒的に君臨する女王なのではないかと思う。
私はこの方向性を支持したい。
正直厳しく辛い道のりだろうと思いますが、今日の挫折を新たなスタートとして頑張って欲しいですね。
安藤はメダルを取って然るべき演技だったと思うけど、残念でしたね。
採点競技ですからね…
スポンサーサイト
最近のコメント