2011年07月08日 01:02
またアニメ調査室(仮)さんの調査に協力しつつ春季のアニメを振り返ってみようかなと思います。
評価の値はこんなカンジです。
S : とても良い
A : 良い
B : まあ良い
C : 普通
D : やや悪い
E : 悪い
F : 見切り、視聴はしたが中止(または見逃しが多い)
x : 視聴なし、(または視聴中のため評価保留)
z : 視聴不可(わかる範囲で良いです)
2011夏調査(2011/4-6月期、終了アニメ、30+1作品)
01,X-MEN,x
02,変ゼミ,x
03,GOSICK,B
04,もしドラ,x
05,フジログ,x
06,昭和物語,x
07,DOG DAYS,C
08,そふてにっ,C
09,世界一初恋,x
10,Aチャンネル,B
11,緋弾のアリア,E
12,電波女と青春男,C
13,星空へ架かる橋,D
14,30歳の保健体育,F
15,イナズマイレブン,x
16,俺たちに翼はない,E
17,アスタロッテのおもちゃ!,C
18,殿といっしょ 眼帯の野望,x
19,聖痕のクェイサーII (2期),x
20,戦国乙女 桃色パラドックス,D
21,デッドマン・ワンダーランド,D
22,神のみぞ知るセカイII (2期),C
23,よんでますよ、アザゼルさん。,x
24,Dororonえん魔くん メ~ラめら,x
25,まりあほりっく あらいぶ (2期),D
26,ファイアボール チャーミング (2期),x
27,あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。,S
28,[ C ] The Money of Soul and Possibility Control,D
29,Starry☆Sky (ネット配信),x
30,俺の妹がこんなに可愛いわけがない TRUE ROUTE (ネット配信12-15話),x
31,俺の妹がこんなに可愛いわけがない (全16話),x
(以下、自由記入)
{総評、寸評など} (自由記入、引用する場合あり)
やはり春季NO.1は久しぶりにSにしたあの花ですね。何度かこの評価でSをつけてますけど、その中でも一番です。
BOX化を待たずにをBDを買うのは青い花(のDVD)以来です。
最初に気に入ったのは田中氏のキャラデザでした。去年担当したHOTDがすごく良かったので。
これからもこの人のキャラデザするアニメは注目していきたいです。
長井監督は私好みの画面作りをしてくれる監督なのではないかと、これからも期待したいですね。
画面から伝わってくるキャラクターの気持ち、世界の空気…良かったです。
青春ですな。
AはナシでBにしたのがGOSICK
ゴシックはとにもかくにも"ヴィクトリカちゃんかわうい"につきますw
一応推理物みたいなカンジではあるんですけれども、すべてはヴィクトリカちゃんかわういのためにあるカンジで、まぁぶっちゃけると推理物というのはどうでもよかった感じかもしれませんw
まぁでも話が酷かったら可愛さも損なわれるわけで、そういう意味では悪くない話だったかもしれません。
OPの映像が非常にキレイだったので、その点ではAに近い点数をつけてもいいくらい。
あとはAチャンネル。
話は可もなく不可もなくな日常系まったり萌えアニメですけども、眼鏡っ娘ナギを筆頭に、メインの4人娘が可愛くて寝る前にまったり見られるのが個人的には良かった。
BかCか微妙なラインなんですけど、Cの作品よりまったりした空気が良かったということで。
Cは、DOGDAYS、そふてに、電波、ロッテ、神のみ~
この辺もキャラが可愛かった萌えアニメですねw
取り上げておくのは犬日のおっぱい忍者、電波のOPの電波っぷり、ロッテは主人公と皆口エロママンの関係…この辺が素晴らしかった点ですねw
電波の原作のイラストの人がまたエロくて今人気らしいですね。
さらにアニメノキャラデザにはAS姐ということでいい組み合わせだったと思う。
Dは星かか、戦国乙女、デッドマン、まりほり、C
星かかはショタ押しが強すぎて気持ち悪かった。女の子たちも可愛いけど、典型的なエロゲキャラで特徴があまり出ていなかった。フラグ立てては踏みにじる主人公が腹立たしく、E評価でもいいけどまぁ個性がなくても女の子が可愛いので許す。
戦国乙女はパチですごく好きな台なんですけれども、アニメ化で見事に劣化させられてしまいました…
キャラデザインからしてかなり違うし、中の人の変更もそりゃないよっていう…話もひどかったしな…
デッドマンは話は面白くなりそうな素材なんだけど、グロなところとキャラクターに今一つ魅力が足りない。
あと画面が暗い。これは個人的に非常にマイナス。
まりほりは1期は結構楽しんで見ていたんですけど、2期はマンネリ化して目新しいこともなく…
鼎神父のウザさばっかりハナについて、女の子の可愛さがそがれてしまった印象。
C、金融街のバトルについていけなかったというのが低評価の主因ですね。
序盤に世界観に入り込めなかったことで話の核心に迫る前に気持ちが離れてしまいましたね。
Eはアリアと俺つば
アリアはテンプレ釘宮、お粗末な話でいいところなし。
わざわざ、あの花の裏で録画して全部見たのにw
俺つば、ハンコ絵キャラとわかりにくいキャラの関係で話はわかりづらいし、そもそもキャラクターに魅力がない。エロゲアニメなのに女の子に魅力がないってのは致命的だろう。
Fは保健体育。
下野ウザイ、以上。
俺つばでもウザかった。
ウザいっていうか、圧倒的にヘタクソなのになんでこうよく使われるのか理解に苦しむ。
もしどらと変ゼミは録画したけど見ず消し。
評価の値はこんなカンジです。
S : とても良い
A : 良い
B : まあ良い
C : 普通
D : やや悪い
E : 悪い
F : 見切り、視聴はしたが中止(または見逃しが多い)
x : 視聴なし、(または視聴中のため評価保留)
z : 視聴不可(わかる範囲で良いです)
2011夏調査(2011/4-6月期、終了アニメ、30+1作品)
01,X-MEN,x
02,変ゼミ,x
03,GOSICK,B
04,もしドラ,x
05,フジログ,x
06,昭和物語,x
07,DOG DAYS,C
08,そふてにっ,C
09,世界一初恋,x
10,Aチャンネル,B
11,緋弾のアリア,E
12,電波女と青春男,C
13,星空へ架かる橋,D
14,30歳の保健体育,F
15,イナズマイレブン,x
16,俺たちに翼はない,E
17,アスタロッテのおもちゃ!,C
18,殿といっしょ 眼帯の野望,x
19,聖痕のクェイサーII (2期),x
20,戦国乙女 桃色パラドックス,D
21,デッドマン・ワンダーランド,D
22,神のみぞ知るセカイII (2期),C
23,よんでますよ、アザゼルさん。,x
24,Dororonえん魔くん メ~ラめら,x
25,まりあほりっく あらいぶ (2期),D
26,ファイアボール チャーミング (2期),x
27,あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。,S
28,[ C ] The Money of Soul and Possibility Control,D
29,Starry☆Sky (ネット配信),x
30,俺の妹がこんなに可愛いわけがない TRUE ROUTE (ネット配信12-15話),x
31,俺の妹がこんなに可愛いわけがない (全16話),x
(以下、自由記入)
{総評、寸評など} (自由記入、引用する場合あり)
やはり春季NO.1は久しぶりにSにしたあの花ですね。何度かこの評価でSをつけてますけど、その中でも一番です。
BOX化を待たずにをBDを買うのは青い花(のDVD)以来です。
最初に気に入ったのは田中氏のキャラデザでした。去年担当したHOTDがすごく良かったので。
これからもこの人のキャラデザするアニメは注目していきたいです。
長井監督は私好みの画面作りをしてくれる監督なのではないかと、これからも期待したいですね。
画面から伝わってくるキャラクターの気持ち、世界の空気…良かったです。
青春ですな。
AはナシでBにしたのがGOSICK
ゴシックはとにもかくにも"ヴィクトリカちゃんかわうい"につきますw
一応推理物みたいなカンジではあるんですけれども、すべてはヴィクトリカちゃんかわういのためにあるカンジで、まぁぶっちゃけると推理物というのはどうでもよかった感じかもしれませんw
まぁでも話が酷かったら可愛さも損なわれるわけで、そういう意味では悪くない話だったかもしれません。
OPの映像が非常にキレイだったので、その点ではAに近い点数をつけてもいいくらい。
あとはAチャンネル。
話は可もなく不可もなくな日常系まったり萌えアニメですけども、眼鏡っ娘ナギを筆頭に、メインの4人娘が可愛くて寝る前にまったり見られるのが個人的には良かった。
BかCか微妙なラインなんですけど、Cの作品よりまったりした空気が良かったということで。
Cは、DOGDAYS、そふてに、電波、ロッテ、神のみ~
この辺もキャラが可愛かった萌えアニメですねw
取り上げておくのは犬日のおっぱい忍者、電波のOPの電波っぷり、ロッテは主人公と皆口エロママンの関係…この辺が素晴らしかった点ですねw
電波の原作のイラストの人がまたエロくて今人気らしいですね。
さらにアニメノキャラデザにはAS姐ということでいい組み合わせだったと思う。
Dは星かか、戦国乙女、デッドマン、まりほり、C
星かかはショタ押しが強すぎて気持ち悪かった。女の子たちも可愛いけど、典型的なエロゲキャラで特徴があまり出ていなかった。フラグ立てては踏みにじる主人公が腹立たしく、E評価でもいいけどまぁ個性がなくても女の子が可愛いので許す。
戦国乙女はパチですごく好きな台なんですけれども、アニメ化で見事に劣化させられてしまいました…
キャラデザインからしてかなり違うし、中の人の変更もそりゃないよっていう…話もひどかったしな…
デッドマンは話は面白くなりそうな素材なんだけど、グロなところとキャラクターに今一つ魅力が足りない。
あと画面が暗い。これは個人的に非常にマイナス。
まりほりは1期は結構楽しんで見ていたんですけど、2期はマンネリ化して目新しいこともなく…
鼎神父のウザさばっかりハナについて、女の子の可愛さがそがれてしまった印象。
C、金融街のバトルについていけなかったというのが低評価の主因ですね。
序盤に世界観に入り込めなかったことで話の核心に迫る前に気持ちが離れてしまいましたね。
Eはアリアと俺つば
アリアはテンプレ釘宮、お粗末な話でいいところなし。
わざわざ、あの花の裏で録画して全部見たのにw
俺つば、ハンコ絵キャラとわかりにくいキャラの関係で話はわかりづらいし、そもそもキャラクターに魅力がない。エロゲアニメなのに女の子に魅力がないってのは致命的だろう。
Fは保健体育。
下野ウザイ、以上。
俺つばでもウザかった。
ウザいっていうか、圧倒的にヘタクソなのになんでこうよく使われるのか理解に苦しむ。
もしどらと変ゼミは録画したけど見ず消し。
なんだかんだで萌えオタだなっていう評価だなw
夏季に引き続いてるのは
いろは、日常、カイジ、シュタゲあたりですかね。
このへんはどれも楽しんでみてますよ。
いろはは夏の巡礼も考えてます。
あーノイタミナはじまた。
夏季に引き続いてるのは
いろは、日常、カイジ、シュタゲあたりですかね。
このへんはどれも楽しんでみてますよ。
いろはは夏の巡礼も考えてます。
あーノイタミナはじまた。
コメント
lucam | URL | NNh7QDO2
毎度のことながら見ている作品が異常に少ないですねぇ...(笑
というか今期こんなにあったんだ、というのが正直な感想
まあ私はTBS系深夜枠が全滅なので、その余波もあるんでしょうけど
近年のアニメ視聴は個人的になんかもうそんなカンジではありますが
今期はまともに視聴していたのがノイタミナ2作と青エクのみ
(それも何話かDVDに焼いてからまとめて視聴)
デッドマンとシュタゲは録画して6話くらいまで見たけど
個人的に惹かれるものがなく、ちょっと見ていて苦しかった
後者はゲームからの仕様でしょうけど始終妙にテンションの高い宮野がw
うーん...色々と付いていけなさを感じるシュタゲ...(苦笑
難解な部類でも、Cは個人的に非常に面白く観れたんだけどなー(評価的にはA)
シュタゲの謎解きも、きちんと観ていけば面白くなるんだろうか?
前者も基本暗い作品は嫌いじゃないけど、どういうワケか見ていて辛い
刑務所のハナシは圧倒的に視聴者を引き込むドラマ性がないとツライだけだと気付いた?
(というかデッドマン自体が基本的にアングラなダークテイストを売りにしてるようだし)
主人公の絶望や理不尽な展開がこの手の話にありがちな反応を期待しすぎというか...
それでも、ほとんど面白く感じないというw(つまり面白くないから「視聴が」辛いのです)
関係ないけど何気に和田慎二訃報に関して当時の漫画作品(特に白泉社花とゆめ関係)
などを思い出し、昔は少女漫画でも結構この手の話が色々あったなぁなどと思ったんですが、
そういう残酷描写の中にも、それでも「思わず見てしまう」という強烈さや強引さがあった...
(その筆頭は、あしべゆうほ「悪魔(デイモス)の花嫁」!w 少女漫画限定ですが)
和田作品(あと実際に読んだわけじゃないけど柴田作品なども)なんかも結構平気でグロ
だったりしたなw きちんと読んだ(しかも後年単行本で)のは超少女明日香くらいですけど
年代限定的な方向へ話が脱線しましたが(失笑
あと日常と世界一初恋は録画済だけど未だに見れてないな...
さて、いつになることやら~
日常は何気にあずまんがを彷彿とさせるんですが当然作者は別人?(笑
あ、GOSICKもまだ一話も見れてませんw
編集時にテロップ見たら、ここにも岡田マリー女史が!
神のみⅡも一応録画はしてるけど一期録画を観てない+途中からTVK裏と被ってしまい...
こんな状態でも7月新番組のノイタミナはしっかり見るんだろうなw
( 2011年07月08日 22:47 [Edit] )
アニメ調査室(仮) | URL | -
ご参加ありがとうございます
アンケートは回収させていただきました。
結果発表は、8/6の予定です。
( 2011年07月09日 13:44 )
へき | URL | lJ6kSN9g
まぁ、つまらないのは時間の無駄ということで即切りしてしまうのもいいと思いますw
私は最近は微妙な作品はマターリ実況で雑談しながらみたいな見方をしてたりましますけども。
そんなわけで、モノによっては頭に入ってなかったりして…
問題はリアルタイムで時間をとれるかどうかっていうところですね。
私もリアルタイムで見逃しちゃったのは、あとから追いかける気力は出てこないですねぇ
もしどらとか変ゼミとかは録画しといたけど消しちゃったし、青エクもそろそろヤバイ域に…
TBSが見られないというのは今季でいうとピングドラムが見られないというのがもったいないかなぁという気がします。
幾原氏の久々の監督作品で、やっぱり見せ方がうまいなぁって思います。
( 2011年07月10日 14:39 [Edit] )
lucam | URL | NNh7QDO2
>輪るピングドラム
は、8月からになりますけどニコ動配信で観れることが判明!
花いろは見逃しちゃいましたけど色々便利な世の中になりましたw
久々の幾原作品というと、先月急逝なさった川上とも子さんが…
幾原氏とは結構交流があり「ぜひ出たい」と仰ってただけに(涙
あとニコ動のTBS系ではBLOOD-C(てかCLAMPのCかw)なども観ようかと
来週からなので忘れないようにしないとな…
>つまらないのは時間の無駄
結局見ないのに、つい録画してしまうんですよねぇ…
そしてHDDに残しておけないので律儀にまとめてDVDに焼いてしまうとw
時間の無駄と割り切る以前に、まず一つ一つ見る時間が取れないw
リアルタイム視聴も、数年前から自室でTV自体を見なくなってしまったし
(つか電源自体抜いてある)リアルで観ること自体がまずムリな環境なので…
>下野紘
神のみはウザくない?とかw
ポスト阪口大助(笑
(どちらも何気にデビュー作が大作ロボアニメの主役だったしなー
まあ声優というのはキャラとしてのそういう部分も必要だったりするし
個人的には本人が可愛いので(笑)別に嫌悪感などは全く感じませんねー
下手かもしれないけど技術のみならずということで御愛嬌と思ってますw
新人時代、極度の緊張体質?だった部分に個人的に共感覚えてしまうし…
( 2011年07月10日 15:53 [Edit] )
アニメ調査室(仮) | URL | -
アンケートのお願い
再び、失礼します
第22回2011年7-9月期終了アニメアンケートを始めてみました
結果発表は、2011/11/5予定です
ご都合がつきましたら、ご参加下さい
( 2011年10月02日 14:56 )
コメントの投稿